物語100%

  • 共感者、いますか?

(XXX)に言及してるヒト、一人もいない

 

ってやつ、感情としては主に二つあって

1:自分の読み方が正しいと思いたい(烏滸がましいな)

2:共感者が増えれば、そのさらに一歩上の議論や想像ができる

自分としては2のつもりなんだけど、1の優越感もまぁそうなのかも

自分だけの読み方ができたって思うと、俺はわかってますよ顔できる

 

  • いなくても仕事は回る?

って定型句あるけど「軍は3割やられたら全滅」って定型句があるように、実際はどのくらい居なくなったらヤバいんかな

 

 

  • 物語を100%受け取るには、作った時間と同等の時間を費やさなくてはならない

だから、必ず等価にすることはできない

そもそも、物語のいいところはパッケージングされたことによって、できる限り伝達としての損失を落とさず、時間効率よく楽しめる形でそれを伝えられることだ

 

 

この話したっけな、伝達の局地ってプログラムみたいな形だと思うんですよ(あんま最近書いてないけど)

綺麗で短いコードは、何をするかみたいな伝達だけで言えば大正解だと思ってる

変数 = どうこうとか材料を配置して、どう動かすとか

 

 

でも、読み手が人間だったらまぁ読む気ないというか、共感が全くの0

その点、物語は材料(登場人物やその属性)、変化(行動)に加えて、共感(感情/理由等)が入っているのが凄いところだと思う

 

「作者はこういう(伝えたいこと)が書きたい」だけだったら、文字で書くだけ

そこにキャラを動かした共感性だったり、娯楽としての面白さまで付加して漫画というコンテンツに成り立たせているタイプは化け物だと思っている

(漫画が先ではなく、意思が先にあるというか、多分伝わってないと思うなこれ)

 

 

度々言ってる「やがて君になる」と「私の百合はお仕事です」はここが完璧

初めから最後まで軸(伝達)は同じだから後付け(取ってつけた新キャラでの場持たせ等)はない

にも関わらず、コンテンツとして展開は飽きないものに仕立て上げてる

 

〜〜〜〜

 

ということを、共感できない資料読みながら思ってた

研究だから、面白さや共感は排除されるので当たり前だけど、長時間読んでるとキツいっす

 

  • 集中さえできれば家で良い

まだ日記要素がないな

 

今日の出来事Top3

1:家で資料読み

2:スタレやったよ

3:布団ぬくぬく

 

↑昨日読んだ本にはこう書くと振り返りやすいって書いてた、まぁ既に合わなさ感じるので3日くらいでやめるな

 

今日も大学行こうかと思ってたけどやめた

というか、普段春休みなのに片道1時間↑掛けて行ってる俺が偉い

昨日はちょくちょく他用事もあったから外出たけど、今日ばかりは何もないので家にさせてもらった

集中できれば家で良いのよ

 

昨日とか集中するために行ったけど、3〜4時間程度しか取り組めなかったし、資料読むだけならMacステゴロで良い

 

あと地震のせいで変な時間に起こされたのも悪い

 

 

スタレなんやかんや読みましたよ

普通に2名も退場しやがった、原神のノリで行くと「hoyoversの本性ってこっちだったんすね〜」となる

資料読みで文章読み筋が疲労してたので、コントローラーでぐりぐり動かせるゲームありがたいね