論文雑読み / 現実との接続点

  • 論文雑読み

正式に就活にピリオド打ってきたので、クッソ暇だった

 

 

ので、こういう暇ばっかの日にしか出来ないことしてた

 

notion(超超超拡張性のあるメモ帳)の整理で、タスクの管理の仕方とか調整してた

notionカレンダーとの連携らへん触ってなかったからな

 

わかる人にしかわからない話しますけど、notionから入れた予定はnotionカレンダーに反映されるけど、notionカレンダーで入れた予定はnotion側には反映されないんだよね

だから、その辺の管理の(自己流)ルールを変えたりしてた

 

notionだとタスクの状態で溜めがちだったから、いっそカレンダーで「この時間にやるんだ!」って決め打った方がタスク処理しやすいな

でもちょっとロボット感もある、時間が来て流れてきたタスクをこなすだけ

 

〜〜〜

 

あとは、論文をもっと雑に読みて〜をしてた

 

就活とかいうクソボケが「3年/院1年春から就活してね〜」とか言い出したせいで研究一筋って場面がなかったからな

 

具体的に言うと、院生ならさぁ!毎日新聞読んで社会人ごっこするより先に…読むモノがあるよねぇ!ってことで、電車で手軽にiPadで読みたかった

 

この辺は自分なりにまとめたページ丸写しするか、別に出し渋るものでもないし

 

  • 探索・取り込み

1:consensus等で論文探し

2:paperpileに保存(自動的にGoogleドキュメントへ行ってる)

3:PDF状態で翻訳し、これもpaperpileへ(名前は[タイトル]_ja.pdf)

4:abstractは翻訳し、paperpileのメモに送る

  • 読むぞ!

1:iPadのpaperpileにダウンロード、好きに読める

2:雑に読む(落合フォーマット)

3:もっと深読みしたい判定、基本は既読送りで良い

4:軽読から関連論文送りを忘れずに

 

落合フォーマットベースの論文メモ

 

  • 読み順番

アブストラクト:全体像把握

②結論:何したかを深める

③実験結果:主張への経緯とは

④関連研究:新規性・独自性

他は一旦無視無視、目安1時間1本

 

  • 最後のまとめ
    • 論文概要(①)

    • 先行研究への優位性(成果:④)

    • 技術や方法のポイント(過程:③)

    • 有効な理由・検証(③)

    • 議論内容(②)

    • 次に読むべき論文:(引用番号):(著者):(理由)でメモ

 

落合フォーマット、あんましっくりきてなかったけど雑に読む時に威力を発揮するな

 

 

色々検討したけど結局、paperpileとReadableになっちゃった

前者はワンボタンで論文保存できて、管理しやすいやつ

後者は論文翻訳してくれるやつ、レイアウトが崩れにくい

両方有料だけど、月1000円*2くらいの自己投資なら気軽に出来ないとダメだな、詳細は1ヶ月無料で見極めるけど

 

詳しくはここ見て:https://yoshikiito.net/blog/archives/202306-read-papers/

 

これで電車内で気軽に読めるぜ

(やっと理系院生っぽいこと書いたな…)

 

 

  • 現実との接続点

今日は何かの発表日だったらしく、それが終わった先輩達が一息ついてた

院の研究の一仕事が終わったので和気藹々(?)な雰囲気

 

シャニ好きの先輩と少し話した

現実世界でちゃんと語り聞いたりする機会が全然ないから良きかな

 

で、

「シャニでちょっとnote書いたりしてましたよ」とか、全然特定できる要素を言ってしまった訳だが…

 

Q:じゃあ何でこのタイミングで鍵外してんだよ、かまってちゃんか

 

A:万が一、note経由で特定された時に鍵垢だと、

「36.7℃の夏 36.7℃のヒナ」

キモいbioしか映らないから、他の側面も出すことで誤魔化したい

 

 

てか、特定されたら日記も丸ごと開示なんだよな…

日記はマジで思ったままのこと書いてるから「現実ではあんま喋んないのに、日記だと饒舌だな〜」ってなるの恥ずかしいね、実際そうだけども

(↑滝本ひふみ?)

 

 

日記をネットの海に投下するって危険性について最近考えてる

別に俺としてはあんまり(あんまり)尖ったことは言ってないつもりだし、比較的正しいことを言ってるつもりではあるのだが、(他者から見て)尖ってなくて正しいことでも全然見方が変化して言わない方がいい事もあるだろうし、(自分から見て)何か現実肉人間に見られると恥ずかしい内面みたいなものはある

 

 

(現実肉人間:既に中学同級生数名と高校同級生1名はFF内にいるのだが、年1程度のイベントではなく、週1程度などの日常で遭遇しうる人という意味合いである)

 

もちろん、「全員が同じ思考で分かり合えるはずだ!!」なんてことは思っていないが、

 

(逆の立場を想定して)

自分が現実肉人間として、相手の日記を見た場合、相手の思考を理解できるなぁ…という希望的な思考よりも、

この辺は何か考え方が違うなという悲観的な差異の方が際立って考えてしまう

 

やはり、やっぱり自分はどこかで「完全にわかりかえる誰か」を探している気がするな

 

 

 

卯月コウでオチつけるの好きなので卯月コウの話しますけど、卯月コウが好きなのってやっぱり配信者という立場で完全に相手の思考を読み取ることが出来ないからだよなぁって思う

余白部分を自分の妄想で埋められるからね

 

初期の方に「俺は別に意図的に隠したり、騙したりしてない」みたいな論争あったと思うけど、自覚しえない何かはやっぱりあるんじゃないかと思ってしまうな、ごめんね