無能は多弁 / 既出乙 ほか

  • 雑談(雑じゃない)

    社員の方と電車で雑談

     


    緩やかなコミュニケーションにも意味がある感じする

    いきなり予定の話をするのも微妙だから、会話を挟んでからみたいな、そういう意図を感じる


    凄い…けど、人間味が薄くてちょっと怖い

 

  • 会議

    KPTってわかります?

    keep/problem/tryでプロセスを良くしよう会です

    チーム全員で好きに描こうぜって良かったことはkeep、反省点や気になった点はproblem、反省を元に次に活かしたいがtryです


    俺も描いたのですがなんか目線が違う

    「与えられることに対する反省」をPloblemに書いてしまったが、社会人は「与えること」の反省を書いている

    まぁ学生は金を払っている以上消費者意識で、社会人は金を貰っている以上生産者意識というのがでている


    〜〜〜


    緩い回だから、好きに食べていいよって菓子が中央に置かれてるんですが、あまり手をつけられない


    わかりませんか?


    わかるよな、小糸

     




  • 無能は多弁


    前日…

    Bくんと相部屋泊まり

    A4 1枚で卒論案を書いてみるというタスクを触ってた

    自分はある程度形になってて、Bくん「ちゃんと書いてるじゃん、逆に困るな(そのレベルまで自分も書かないといけないの意)」


    当日…


    どう考えてもBくんの方がちゃんと書けてるの出してきてワロタ

    文字数少ないとはいえ、A4 1枚で完結に伝わるやん、俺とか2枚目にはみ出してるしな


    まんま「多弁は無能」みたいな構図になって恥ずかしいよ…

  • 既出乙

    俺って既出乙を過剰に忌避している気がする

    今回の卒論案とか、Bくんが具体的なら今行っていることの延長なのに対して、俺は抽象的とか概念的で新しいことやりたいなという提案だった

    良くわからない未知のものを、少しでも確かにしたいという探究心がある

    こう言うと聞こえはいいが、それが過剰すぎる

    既出の範囲が俺の脳内にも掛かる

    俺が既にある程度理解しているものはつまらないとか、俺程度が知ってるならもう全員知ってるでしょみたいな態度で話す

    そうして言葉足らずになるということが多い、他人への説明がド下手くそだ(途中で諦めるという側面もある)

    なので飽きて、もっと抽象的なものを求めて、自分なりの整理や理解の旅に出る

    昨日の別棟とかも言葉の定義が曖昧だから、理解したい欲が大変に刺激される

    前にあった友人とか「日記全部読んでる」って言われたのを「全部理解してる」に勝手に変換して、結局言葉足らずになって、「あれ、話通じてなかったか?」みたいな、変な現象が起きてる

    漫画喫茶で1巻読み散らかしても満足度高いのも、多分同じこと




    要するに、何か自分にとって分かりきったこと(分析)でも、それを伝える気持ち(出力)が大変に薄い

    だからいくら分析が優れていようが、評価されることは永遠にない

    こう書くと「完璧な漫画が出来てるんだよ、脳内に」みたいな典型的ナルシストみたいになるな


    これ(日記)は?

    いやこれは自分の思考の整理のために書いてるだけで、読者意識とかほとんどしてないんだよな

    いやまぁ出力トレーニングという意味合いもあるけどね