3後:抵抗に抗うために一緒に(活動日誌)

久々に後天性見たな(何が?)

流石に断言していいだろ(何が?)

 

NijiChatsって、コメント打たれている側の指定出来ないんかな

あんまり使わないので有識者はマシュマロにお願いね

 

===

 

今日普通にTAに寝坊したけど、教員側も(まぁどうでも良い授業ではあるしな...)って感じで怒られなかった、逆にどうなんだ

 

===

 

買い切りは、金払うのが一回で夢を長く魅せてくれる

ソシャゲは、金払うのが複数回ある代わりに、現実に来てくれる(何回も会う)

 

< 納得、ブルアカって日常の奇跡だし

あのソシャゲのまとめ買いとか現実に引き戻さない要素よね

 

 

サブスクとか、継続買いで現実に戻さない工夫あるけど、それが本当に納得できなくて「必要なものは必要なときに買えや」って、年がいくら得でも、いちいち1ヶ月ごとに出たり入ったりゲームを繰り返してる

 

===

 

  • 3後:抵抗に抗うために一緒に

     


    俺の好きな百合漫画みたいになってきた、ホンマにありがとうね

    キャラの悪意100で進むのってほぼ暴力で好きじゃないんだけど、悪意をそのままお出しするのは良くないからとかで、善意で包まれていたりすると、奥ゆかしさがあって大好きなんですよね、瑠璃〜〜〜


    慈さぁ〜

     

     




    • 瑠璃にもやりたいことがある、ちょっと前半で思ってはいた

    • 「やりたいことぜんぶやる」

    • 瑠璃は姫芽を仲間(等価的)でなく、後輩として扱っている

      • 慈 < 仲間だと思ってない…か

      • 姫芽 < 手伝ってくれて、か

      • みらくらぱーくを慈とのトクベツにしたい気持ち(?!)

        「楽しませてあげよう」じゃないの?!

        善意からじゃなくて、そう見えるだけで実際は独占欲みたいな構図好き
    • 自分が信じる「本気で楽しいこと」、抵抗で折れちゃうのはナシ

      • 瑠璃:みらくらぱーく(抵抗:慈との場所にしたい)
      • 姫芽:ゲーム(抵抗:先輩の偉大さと申し訳無さ)
    • 慈さぁ… まだ持ってんじゃんね、抵抗を