2番目/社会への期待

  • 2番目

https://t.co/ecwdydwdA2

「2番目の気持ちを小さくすることが人生だと思っているが、完全に0にしないのが彼へのリスペクトだと思ってる」

 

Twitterのつぶやきから話題広げるの、ネタを解説するやつみたいで恥ずかしいよね

 

noteのURL貼るか迷ったけど、貼ります

伝えるべき思考というのがあると思う、論文の参考文献と同じ(どっかでこの話もしたいな)

 

「(下で眺め続けるのではなく、成長しようよという提案に)裏切られた」という気持ち。これを小さくして、自分意識にすることが社会での正解だと思っている。

でも、求められる成長はあくまで社会が求める社会への正解だ

求められる社会の価値観に答え続けて、成長しても、主語に自分は残らない

肥大化して、大きな力に動かされる何かとなる

 

その肥大化した何かは、小さな「裏切られた」という声を拾う心を失っている

(人間の心をなくしたゾンビ的な?)

 

 

ただ強いだけじゃダメなんです

強い優しさを持ち合わせている、これはどこかで弱さを持ち続けていなければ気づかない(日記:何者)

 

おし、卯月コウ、お前のメッセージ受け取ったぞ!

と、大きくなれるような心ができたとしても、弱さを薙ぎ払う怪獣になるのはお門違いだ

裏切られたという弱さを少しで良いから持ち続け、自我を保つ

そういうアンサーが彼へのリスペクトになるのだと思う

 

 

  • 社会への期待

web面談完了しました

なんというか、こちらの質問中心で、思ったより自分のこと聞いてくれなかったな

 

やっぱり最初から、「あなたは?」って聞かれると萎縮するのが大半だからかな

物足りなかったので、こっちからガツガツ話す らしくないことしたけど、意欲は示せたと思う。

 

web面談前に、就職指導課もウォーミングアップ的に行ってけど、

「面接でも雑談みたいな形式も出ているので、気軽に行こう」みたいなアドバイスをされた

こっちの気持ち和らげのためかもしれないけど、これが事実だったら悲しいな

 

質問や掘り下げに対して、当たり障りのない防御反応を示す就活生がおそらく大半なんじゃないかと思う

均一工場的な学校(表現イタタ…)を通ってきたから、正解をどこか目指していて、自分のありのままを受け入れてくれることに期待出来なくなっているんじゃないか、と

 

いや書いてて悲しくなってきた

「社会に俺の期待を受け止めてくれる人なんて居ないだろう」って子供が多いってことでしょ(というか23卒の俺がそう)

(とあるフォロワー名)の話で申し訳ないけど、「自殺する〜」みたいな生徒がいるって話とか、そんな気がする

 

俺は批判的思考が好きです ←れ、れ、冷笑くん?!

じゃなくて、期待をするところから始める人間になった方が良いんだろうな

 

 

 

 

 

なあ、大前久美子(久石説得の姿)!!!!!!!!!!

 

久石「なんでそんなに頑張るんですか」に

「(私が受け止めるから来い)」で返せるのやっぱ凄いって

(まだ擦る)