存続/コスプレ ほか

  • 日記

「なんで種を残すのに2人必要なんだろうね」:先日の日記から

 

https://www.amazon.co.jp/「協力」の生命全史-進化と淘汰がもたらした集団の力学-ニコラ・ライハニ/dp/4492224114

多細胞生物はなぜ単細胞生物よりも優位なのか

 

これが主題という訳ではなさそうなので、今度本屋行ったら立ち読みします(ケチ)

 

  • コスプレ

コミケやってたらしいけど、コスプレやっぱなんか嫌

 

コスプレイヤーが嫌いという話ではない

これ言い出したら、コンビニから本が撤去される奴になるよな

その3次元の人間を3次元のまま消費していることに罪悪感を感じる

特に水着とか布面積薄いと短絡的消費感があって嫌、動物園?

 

でも3次元の人間を全員、何かしらの形で短絡的消費してはいるしな…

秋○か○でさん、いつもありがとう

 

う~ん上手く言語化できてないな、短絡的消費とは別の嫌悪感もある気がする

その場で全員が目とかカメラを1人に向けている様子?が嫌なのか?

最終的な精神の置き所が互いに2次元にあれば良いと思うんだけど、それが曖昧な群衆になっている?

その熱視線ってその人を見てるのではなく、その後ろのコンテンツを見ているというか、いやでもその人を見ていたらそれはそれで嫌だろ、というかそっちの方がヤバいだろ、着ぐるみの中身の女性を期待してうんたら。

 

消費に3次元と2次元が交錯していることに違和感か

行ったことないから、実際の場では2次元への一体感が想像以上にあるのかもしれないな

コミケが人権を得すぎて、一体感なんてないのではという懐疑心?

 

う~ん….上手く言えない

 

 

  • 人生の目的論

やっと終わりました

 

堅苦しい話は出来るだけしたくないので、出てきた結論を簡単に言うと「おはなしするッピ」でした

話をして、相互の思考を擦り合わせることこそが、人間を人間たらしめると考えているので

 

もっと正確に言うと言語化ですら無い可能性すらある

前もどっかで書いたけど、自然言語で人間の思考全てを表現できるとは考えていない

データから相手の要望や意見を読み取るとかも思考の擦り合わせになる、とかね

 

会話参加者の自己満足でないかという点も注目したい

結局は理論ではなく人、人から全てが生まれている

データキャラなんでデータが現実に破壊されてなんぼですからね

 

物事を過剰に学術的に捉えるようになってしまい、自分の頭の中の抽象的な議論に終始し、目の前の現実に注意を払わなくなってしまうことです。

This is water:https://j.ktamura.com/archives/this-is-water

 

これを職としてどのように達成して、社会に提供するかはさっぱりわからん

就活やるかぁ